そんなことしか言えなくても — 伝説の京花に捧げる伝道の書

さて、すっかり時機を逸してしまっているわけですが、
それでも記念すべき『乃木坂って、ここ!』研究生篇レヴュー、惜別の念をもこめていっときます。
「2期生で『乃木ここ』やっちゃいました! 前篇」
「2期生で『乃木ここ』やっちゃいました! 後篇」
ほころびを繕い傷口をおさえ寒さと痛みに耐え慟哭をこらえて鍛え上げられるものが人の義心!
乃木坂に天下を見るならば乃木坂のもとにおれ!



敢えて技巧的に触れる順序を変えるのも不自然なので
素直に時系列に沿って京ちゃん/米徳ちゃん(米徳京花)から。
最初のアトラクション:お化け屋敷「無黒(むくろ)屋」の入り口前で
同じく挑戦者のれなち(山崎怜奈)と「どうぞどうぞ」をひとくだり繰り広げる京ちゃん。
なぜか「おひかえなすって」ふうに中腰で左手を後ろ手に、とか
「カメラマンさんいるんですか?」とのすっとんきょう質問に
収録だよ?カメラマンさんいないわけないでしょ、とばかりに「ヨネさん?」と
かりん(伊藤かりん)のもっともなツッコミを食らう、とか
いざ出陣となるとしゃがんで靴ひもを結び直してて蘭世(寺田蘭世)にぽんぽんと促される、とか
素のままでマジメそうなのに既におもろかわいいという良いキャラが出ています。



一旦お化け屋敷に入るや、アスリートでスリル大好き度胸満点活発少女な
うるさいくらいに豪快ではしゃぎ屋でしかもやっぱり女の子らしい、
これ以前には披露されざる京ちゃんの隠れた魅力が炸裂します。
脅かし役エキストラに追われると金切り声で走ってはしゃがみこみよつんばい前進、とか
歯磨きチューブを取る段では、「どうも、こんにちはw」と半笑いで警戒しつつパッと取り、
人形のナレーションに「ありがとうございますw」と応え、とか
ラスト脅かし「歯磨き入れてないぞー!」に追われてはダッシュで逃げ切り倒れこみゴール、とか
「ヨネトク終わったんで」と進行中のかりんの前を素で横切ろうとしては
「あの今ね、撮ってんの」とまたしてももっともなツッコミを食らう、とか
MVP琴子(佐々木琴子)とはまた別口の、ポップで自由でアクティヴなかわいさが連発です。



立ち乗りジェットコースター「MOMOnGA」では
当初の挑戦者3人:伊藤純奈・佐々木琴子・鈴木絢音に加えて
京ちゃんが収録仕事初参加の相楽伊織と共に急遽参戦。
高い速い怖いのアトラクションはむしろ大好物らしき京ちゃんは終始笑顔ベース。
『リトルショップ・オブ・ホラーズ』の人食い花:オードリー II を想わせる口で満面の笑みと
かまぼこ型のイタズラっ子っぽい嬉しそうな目。
笑えるシーンこそありませんでしたが、独特の個性と美が伝わってきます。
こういう企画は「怖がってナンボ」のものであるとはいえ、
世間一般の様々な女の子がそうであるように「怖くて楽しー!」ってのもまた個性です。
乃木坂46というグループの唯一無比の魅力は
フツーの女の子がフツーのようでまたスペシャル、ってところにこそあるのですから
これも正解、あれも正解、でいいのです。



「後篇」に移って... と思いきや、後篇では特に京ちゃんのturnはないのでした。辛turn...
14/08/08、08/15の公開日を考えると、もしかしたらその収録時
京ちゃんは既に卒業の意志を固めていて、一部メンバーには意向を伝えてさえいたのかもしれません。
14/09/12オリジナルの、今は亡き卒業発表声明のブログで京ちゃんは
「もともと人前に出ることが
 他の人の何倍も苦手なわたしは、
 この世界で自分の内面的な部分を
 少しでも変えることが出来れば
 いいなって一生懸命努力をしたけれど
 ファンの皆さんにはどこか
 物足りなく感じていたかもしれません」 ※1
と、ボクには意外中の意外だったその心中を吐露していました。
この動画中でも、総員広角シーンでは微笑みベースながら口数少なで
もしかしたら、ともすればシュンとなってしまう自分の心と闘いながら、かと想わせる
地は引っ込み思案で常識人で奥ゆかしい中学3年生女子とも取れる京ちゃんの姿も
(後付けの想像ながら)見ようと思えば見れなくもありません。
無黒屋での、V撮りの「お約束」を意に介さない各おとぼけすっとんきょう天然シークエンスも
われわれ観る側にはほのぼのナンセンス、ポップに笑えてかわいらしいものながら、
京ちゃん自身は後で観てみて反省しきり、なんてこともあったのかもしれません。
でもそれ込みでこその乃木坂流、乃木坂カラー。
いまさら詮無きことながら、米徳京花という比類なきアイドルのラスト・ワルツのひとつとして
この公式サイト動画には、末永く、できればサイトのある限り、残っていてほしいものです。



思いがけず京ちゃん一色で今回は終わってしまうわけですが(タイトルは後付けでした)、
エントリ81で予告してたように
かりん、あーちゃん(鈴木絢音)、じゅんなについても、まだまだ語るべきことがありまくりなので
進撃の2期生/研究生の風吹き始めの今、次回以降またたっぷりとレヴューしていく所存です。
悪魔でも個人的興味でのフィーチャリングなので、「れなちはどうした?」というあなたがいるとしても
それこそあなたが自分のブログで書くべきことですからね?悪しからず!



 
米徳京花のかわいく楽しい姿が観れる数少ない乃木坂プロダクトのひとつ。
白眉はもちろん、「いつ飲みますか?(米徳)」「今でしょ!(橋本)」と
「ななみん、あっ!(米徳)」



※1
ブログ削除済みのため当然のことながらリンクなし。私的メモより。








  

  プライバシー ポリシー

コメントの投稿

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログ内検索
最新記事
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

乃木坂46関連過去記事
『生ドル』第25回2期生スペシャルに見る中田花奈の無償の愛 (15/06/15)
理知とぽんこつが瞬間瞬間に交錯する、『生ドル』で見せた2期生の武の器 (15/06/02)
愛し愛されて生きることのアート — かなりんの深謀遠慮と知的反射神経 (15/05/11)
愛し愛されて生きることのアート — 『生ドル』第25回に見るかなりんの神算鬼謀 (15/05/02)
2期生全員ではじめてのおつかいがもどかしくも愛おしいこと必至の『生ドル』第25回 (15/04/25)
あーちゃんはまだ2回も変身を残している — 赤ちゃん&お嬢さまな鈴木絢音 (15/04/18)
いつか世界を塗り替えるために — 優しさあれ、となーちゃん&まいまいは寡黙に祈る (15/04/14)
空から降る一億の愛、その誘惑をことわって (15/03/25)
愛に飢えてたら愛すればいいさ — そして飛鳥の奈々未愛はつのる (15/02/25)
愛されるよりも愛したいマジで — そして飛鳥の奈々未愛はつのる (15/02/22)
憧れから対等の関係へ — そして飛鳥の奈々未愛はつのる (15/02/15)
ビームしておくれ、2次元へ、とさゆりんは言うか? — 天然とリアルのはざまで (15/02/06)
ひとときの神々の黄昏 — せんばつは ちからをためている (15/01/30)
愛を乞う人から振りまく人へ — 鳳雛から鳳凰へ、静かに大きく羽ばたく飛鳥 (15/01/01)
ヲタ枠からの腕利きP ー 伊藤かりんの愛と献身(予告編) (14/12/22)
嵐を起こしてすべてを壊すの — 天下を笑わせ飼い馴らす佐々木琴子の愛の嵐 (14/12/02)
嵐を起こしてすべてを壊すの — まっさらの天下を打ち立てる佐々木琴子の天然の武 (14/11/24)
そんなことしか言えなくても — 伝説の京花に捧げる伝道の書 (14/11/10)
天然の皮をかぶった技巧派 — さゆりんの計り知れないお笑い戦術 (14/10/29)
驚くほどこども、驚くほど大人 — 佐々木琴子の理知と情 (14/10/10)
いつか世界を塗り替えるために — 乃木坂お絵描キストは理想郷の夢を見るか (14/09/17)
メンバーにはひたすらの「ありがとう」と「楽しかった」と「がんばって」を、そして「謝らないで」を (14/09/12)
コトコ・コトコ・コトコ!汝、奇襲に遭遇せしや? (14/09/04)
乃木坂派みんなでポジティブポジティブ〜! (14/08/29)
あの日観た『生ドル』の狂躁を君達はまだ知らない (14/08/22)
音がした 未来に思いを巡らせた後 奥深い所でどしりと落ち着く重い音 橋本奈々未の器の音 (14/08/17)
音がした 乃木坂ちゃんの器の音 (14/08/07)
導かれたんだよね、運命だったと思う、と乃木坂ちゃんは言った その2:かなりん編 (14/07/27)
この第2波の強さ これが乃木坂の軍かッ!、とEテレから天下がどよめく (14/07/17)
歌の話者としての存在感を増すまいまいに雄飛の時迫る (14/07/10)
こうして「君の名は希望」に次ぐ必殺の乃木坂ソングが生まれた (14/07/09)
乃木坂の叙情性を体現するムーヴィージェニック:なーちゃんとわか、激しく勇躍す (14/07/06)
最悪の「出」はいつまで (14/07/04)
たおやかな震える手で — まいまいのタフな優しさ (14/06/30)
生駒ちゃんの知らない生駒ちゃんの武器(14/06/21)
のっそり構えて突然に — 佐々木琴子の冷静と情熱のあいだ(14/06/16)
軽やかな自在のリテラシー — 佐々木琴子のおしゃまな知性(14/06/05)
無意識を言い訳にして — いくちゃんとななみんのもたらす理知とナンセンス論理の笑い(14/05/31)
飛ぶ鳥と書いて飛鳥、暴風雨を衝いて飛翔す(14/05/22)
運営は退いた、乃木坂派は勝った(14/05/14)
手を伸ばすことそれ自体の希望と美 — 思春期の表象としてのワカツキ(14/05/01)
「ナナミさん、辞めないでよ(ミサト風に)」と言えるとしたら (14/04/25)
運営よ、戦いは心胆にあるぞ(14/04/18)
浸食しに、と彼女たちは言う — 乃木坂植民地『生ドル』(14/04/13)
置き忘れられるロジック — エンジンなしの暴走機関車:かずみん(14/04/07)
生まれ育ったままで — さよならアキモティクス、と言えるその日まで その2(14/04/01)
みなさんが察していないであろうあしゅ(14/03/22)
強く儚いななみん(14/03/17)
ようつべの一角で「オラに元気を分けてくれ」を叫んだ乃木坂(14/03/11)
冬月流に「勝ったな」、と「気づいたら片想い」MVを観た乃木坂ファンは誰しも呟く(14/03/08)
「チームよねすけ」は幻と消えた — 佐々木琴子の不思議なこだわり(14/02/28)
何かを手放して そして手にいれる そんな繰り返しカナ? — 乃木坂組はヤワじゃねえ その1(14/02/25)
さよならアキモティクス、と言えるその日まで その1(14/02/24)
本人の美意識、他人の美意識、真の美への美意識(14/02/22)
導かれたんだよね、運命だったと思う、と乃木坂ちゃんは言った その1(14/02/16)
なーちゃんセンターに心臓を捧げよ、と生駒ちゃんは言った(14/02/13)
いえ、浸食してるんだわ — 少女世界からの剣、聖なる侵入(14/02/07)
鉄壁を目指した擦り合わせで別物に生まれ変わった『NOGIBINGO!2』(14/02/05)
上がった下がったなんでなんよーという乃木坂ファンの方々へ — ダブル5トップの可能性(14/01/30)
福神なんて飾りです。疎い人にはそれがわからんのですよ(14/01/27)
ライト・ヒア、ライト・ナウ、とゆったんは言った(14/01/25)
苦しく切ないことだらけの思春期の表象としてのワカツキ(14/01/18)
じっくり琴子を煮込んで女優(14/01/13)
ジェネラル・クールの凱旋 — 橋本奈々未、「バレッタ」で覚醒す(14/01/11)
地獄先生ななみん その2(14/01/03)
ちょっと遅れのクリスマス・プレゼント2本、フロム乃木坂(13/12/17)
地獄先生ななみん(13/12/13)
自分を捨てずただ乃木坂に身命を置いた奈々未先生の美はべらぼうに強く清らかだ!(13/12/04)
乃木坂46応援ブログ宣言に代えて(13/11/23)