新生・女子校セクステットの起動をボクは待ってる、ひなちまってる


語呂の良さだけからひなちま(樋口日奈)作の挨拶キャッチを一部借用させてもらってますが
エントリ内容とは無関係なことをまずはひなちま&ひなちまファミリーにお詫びしておきます。



さて。
謙虚で奥ゆかしい人格の持ち主であるボクは、それを声高に主張したりこそしないものの
おそらくは「女子校カルテット」の言い出しっぺ/ゴッドファーザーであり   ※1
したがってタイトルに冠した「女子校セクステット」の新結成を進言しちゃったりなんかする資格を
少〜しくらいは曲が〜りなりにも持っているのではないカナ?とか思う次第なのであります。
で、セクステット(六重奏)っていうとあと3人は誰よ?となりますが
絢音ちゃん(鈴木絢音)・でんちゃん(佐藤楓)・葉月(向井葉月)、となります。
4期生は未知数&情報薄なのと肥大化しすぎへの危惧から保留です。



分かります、分かりますよ?
女子校カルテットは自然発生的な、「ビジネス」とは程遠い、それゆえ尊い存在であり
何よりその1期生4人 ー
真夏さん(秋元真夏)・れかたん(桜井玲香)・かなりん(中田花奈)・わか(若月佑美)の間に
人間性と関係性の重層的コンビネーションによる奇跡的なおもろかわいさと芳しさが
図らずも、そして必然的に生まれたゆえの武を愛でられた存在ですからね。
残った3人のメンバーや女子カルを愛したファンたちが
それだけ逆に、疑問・反感を覚えかねないのも分かります。
とりわけ、ボクはかなりんのブログでの1種の「声明」に胸を打たれた者でもありますから
“ 女子校カルテットは
 「仲良いね」「いつも一緒にいるよね」
 からできたユニットだったし

 表の活動はお休みして
 元のただ仲良い4人組に戻るかな(笑) ”    ※2
という心の内を尊重したいという気持ちももちろん大いにあるのです。



しかしながら、畏れながら!
「若様軍団」というオファーを受けた際のわかの心中を慮れば!
「女子校出身」といういわばキャラ上のアドヴァンテージを出せず終いの後輩メンバーを思えば!
女子校トリオのお姉さまがたには、前向きにご検討頂きたく伏してお願いする所存のボクなのです。



さあ!遠回りの愛情表明とツッツキ布石はこれくらいにしときまして、
以下、思うままに自由に、セクステットに新加入すべき3人の武のポテンシャルと期待点を
つらつらと挙げておきませう。







※1
2014年11月24日のエントリ
嵐を起こしてすべてを壊すの — まっさらの天下を打ち立てる佐々木琴子の天然の武
の1行:
「MCの若月佑美、ゲストの秋元真夏・桜井玲香の "女子校カルテット" の内3人により」
による。
メジャー・メディアでの使用の最初期例は(筆者の知る限り)、
2016年2月29日発売『BUBKA』’16年4月号の
秋元真夏×桜井玲香×中田花奈×若月佑美「女子校カルテットの疑惑の真相」。

※2
2018/12/19のエントリ:
ライブの前にカナ?1720 | 乃木坂46 中田花奈 公式ブログ より







  

  プライバシー ポリシー

コメントの投稿

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログ内検索
最新記事
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

乃木坂46関連過去記事
『生ドル』第25回2期生スペシャルに見る中田花奈の無償の愛 (15/06/15)
理知とぽんこつが瞬間瞬間に交錯する、『生ドル』で見せた2期生の武の器 (15/06/02)
愛し愛されて生きることのアート — かなりんの深謀遠慮と知的反射神経 (15/05/11)
愛し愛されて生きることのアート — 『生ドル』第25回に見るかなりんの神算鬼謀 (15/05/02)
2期生全員ではじめてのおつかいがもどかしくも愛おしいこと必至の『生ドル』第25回 (15/04/25)
あーちゃんはまだ2回も変身を残している — 赤ちゃん&お嬢さまな鈴木絢音 (15/04/18)
いつか世界を塗り替えるために — 優しさあれ、となーちゃん&まいまいは寡黙に祈る (15/04/14)
空から降る一億の愛、その誘惑をことわって (15/03/25)
愛に飢えてたら愛すればいいさ — そして飛鳥の奈々未愛はつのる (15/02/25)
愛されるよりも愛したいマジで — そして飛鳥の奈々未愛はつのる (15/02/22)
憧れから対等の関係へ — そして飛鳥の奈々未愛はつのる (15/02/15)
ビームしておくれ、2次元へ、とさゆりんは言うか? — 天然とリアルのはざまで (15/02/06)
ひとときの神々の黄昏 — せんばつは ちからをためている (15/01/30)
愛を乞う人から振りまく人へ — 鳳雛から鳳凰へ、静かに大きく羽ばたく飛鳥 (15/01/01)
ヲタ枠からの腕利きP ー 伊藤かりんの愛と献身(予告編) (14/12/22)
嵐を起こしてすべてを壊すの — 天下を笑わせ飼い馴らす佐々木琴子の愛の嵐 (14/12/02)
嵐を起こしてすべてを壊すの — まっさらの天下を打ち立てる佐々木琴子の天然の武 (14/11/24)
そんなことしか言えなくても — 伝説の京花に捧げる伝道の書 (14/11/10)
天然の皮をかぶった技巧派 — さゆりんの計り知れないお笑い戦術 (14/10/29)
驚くほどこども、驚くほど大人 — 佐々木琴子の理知と情 (14/10/10)
いつか世界を塗り替えるために — 乃木坂お絵描キストは理想郷の夢を見るか (14/09/17)
メンバーにはひたすらの「ありがとう」と「楽しかった」と「がんばって」を、そして「謝らないで」を (14/09/12)
コトコ・コトコ・コトコ!汝、奇襲に遭遇せしや? (14/09/04)
乃木坂派みんなでポジティブポジティブ〜! (14/08/29)
あの日観た『生ドル』の狂躁を君達はまだ知らない (14/08/22)
音がした 未来に思いを巡らせた後 奥深い所でどしりと落ち着く重い音 橋本奈々未の器の音 (14/08/17)
音がした 乃木坂ちゃんの器の音 (14/08/07)
導かれたんだよね、運命だったと思う、と乃木坂ちゃんは言った その2:かなりん編 (14/07/27)
この第2波の強さ これが乃木坂の軍かッ!、とEテレから天下がどよめく (14/07/17)
歌の話者としての存在感を増すまいまいに雄飛の時迫る (14/07/10)
こうして「君の名は希望」に次ぐ必殺の乃木坂ソングが生まれた (14/07/09)
乃木坂の叙情性を体現するムーヴィージェニック:なーちゃんとわか、激しく勇躍す (14/07/06)
最悪の「出」はいつまで (14/07/04)
たおやかな震える手で — まいまいのタフな優しさ (14/06/30)
生駒ちゃんの知らない生駒ちゃんの武器(14/06/21)
のっそり構えて突然に — 佐々木琴子の冷静と情熱のあいだ(14/06/16)
軽やかな自在のリテラシー — 佐々木琴子のおしゃまな知性(14/06/05)
無意識を言い訳にして — いくちゃんとななみんのもたらす理知とナンセンス論理の笑い(14/05/31)
飛ぶ鳥と書いて飛鳥、暴風雨を衝いて飛翔す(14/05/22)
運営は退いた、乃木坂派は勝った(14/05/14)
手を伸ばすことそれ自体の希望と美 — 思春期の表象としてのワカツキ(14/05/01)
「ナナミさん、辞めないでよ(ミサト風に)」と言えるとしたら (14/04/25)
運営よ、戦いは心胆にあるぞ(14/04/18)
浸食しに、と彼女たちは言う — 乃木坂植民地『生ドル』(14/04/13)
置き忘れられるロジック — エンジンなしの暴走機関車:かずみん(14/04/07)
生まれ育ったままで — さよならアキモティクス、と言えるその日まで その2(14/04/01)
みなさんが察していないであろうあしゅ(14/03/22)
強く儚いななみん(14/03/17)
ようつべの一角で「オラに元気を分けてくれ」を叫んだ乃木坂(14/03/11)
冬月流に「勝ったな」、と「気づいたら片想い」MVを観た乃木坂ファンは誰しも呟く(14/03/08)
「チームよねすけ」は幻と消えた — 佐々木琴子の不思議なこだわり(14/02/28)
何かを手放して そして手にいれる そんな繰り返しカナ? — 乃木坂組はヤワじゃねえ その1(14/02/25)
さよならアキモティクス、と言えるその日まで その1(14/02/24)
本人の美意識、他人の美意識、真の美への美意識(14/02/22)
導かれたんだよね、運命だったと思う、と乃木坂ちゃんは言った その1(14/02/16)
なーちゃんセンターに心臓を捧げよ、と生駒ちゃんは言った(14/02/13)
いえ、浸食してるんだわ — 少女世界からの剣、聖なる侵入(14/02/07)
鉄壁を目指した擦り合わせで別物に生まれ変わった『NOGIBINGO!2』(14/02/05)
上がった下がったなんでなんよーという乃木坂ファンの方々へ — ダブル5トップの可能性(14/01/30)
福神なんて飾りです。疎い人にはそれがわからんのですよ(14/01/27)
ライト・ヒア、ライト・ナウ、とゆったんは言った(14/01/25)
苦しく切ないことだらけの思春期の表象としてのワカツキ(14/01/18)
じっくり琴子を煮込んで女優(14/01/13)
ジェネラル・クールの凱旋 — 橋本奈々未、「バレッタ」で覚醒す(14/01/11)
地獄先生ななみん その2(14/01/03)
ちょっと遅れのクリスマス・プレゼント2本、フロム乃木坂(13/12/17)
地獄先生ななみん(13/12/13)
自分を捨てずただ乃木坂に身命を置いた奈々未先生の美はべらぼうに強く清らかだ!(13/12/04)
乃木坂46応援ブログ宣言に代えて(13/11/23)