坂道合同オーディション、エントリーNo.71、”小麦ちゃん” が天下を響動もす


歴史の転換点がどこにあるかを見極めるのは後世の史家の職分なれど
溢れる感慨が言霊を引き出す
貴公はついに漢朝を生き返らせ
この乱世にひとつの終幕を与えた  (宋忠)
ー『蒼天航路』 その二百四十二 より


侠者たちよ 天下を響動(どよ)もせ  (顔良)
ー『蒼天航路』 その百五十二 より



いやあ、驚きましたね、
8月14日17時から始まった、17日19:59までの『坂道合同オーディション』のSHOWROOM配信。
80人強の有望な美少女、個性派が候補として登場する中
圧倒的な支持と評判を集めてるのはエントリーNo.71、
大阪府の中学1年生、12才、身長163cmのソフトボール部員の通称「小麦ちゃん」。
ボクとしてもこのブログとしてもいささか異例のことながら
どっちみち来たる日曜8月19日、もしくはその翌日には合格発表が為されることながら
勇み足にこの「小麦ちゃん」を採りあげておきましょう。



過去には、けやき坂1期生、乃木坂3期生、けやき坂2期生の最終直前審査、もしくはその一要素として
開催されてきたこのSHOWROOM配信、
ボクはこれまでロクに観た験しがありませんでした。
ひとつには、あくまで「確認」「観測気球」程度の非・審査であろうという予測、
ひとつには、結果的に落ちる候補の子に思い入れを持ったりしたらつらかろうというもやもや感から。
でも、今回のこれには大きく異なる面があって、
それは、乃木坂/欅坂/けやき坂の合同オーディションであるため
このSHOWROOM配信への人々の反応をも
「運営」はフィードバック情報要素として参照/活用する目算なのかも、という点です。



ぶっちゃけた話、ボクは
最近6〜12ヶ月ほどの状況を観るに三者の中でいちばん危うい、
したがってそれだけいちばんサムシング・エルスを要しているグループは欅坂46だと思っています。
今泉佑唯ちゃんの卒業が決まり、志田愛佳ちゃん・原田葵ちゃんの復帰も未だ定かならず、
古の天才ソングライター:YUIの(一旦)引退を招いた戦犯:今野義雄氏が
「ティーンのカリスマ」路線と「アイドル」路線の狭間でアクロバティックな自転車操業を繰り返し、
織田奈那ちゃん長沢菜々香ちゃん齋藤冬優花ちゃん鈴本美愉ちゃん等の勇将がその武をもてあます ー
そんな状況下ではむしろ46±α人への大幅増員・再編成での新スタートも考えられますからね。
実際、欅に20人前後プラス、けやきにも20人前後プラスみたいな
ファンには「暴挙」と言われそうなことをやったとしても
じゃあ乃木さんはどうなんだってことも言えるじゃないですか。
乃木坂さんが今の天下の乃木坂さんになったのは
48Gでは宿痾だった「アンダー」制度を物ともしなかった個々の強さゆえでしょう。
それに、人数が多いゆえにむしろ
風通しの良さとゆるふわに重層的・順列組み合わせ的にポジティヴな人間関係が多種多様に成立する
ってこともありますし。



そりゃあボクだって「弾数揃え」「数射ちゃ当たる」「ロケット鉛筆」商法には以前から反対ですよ。
でも今回、どこ坂に何人くらい採る、応募者の意向への応非は水面下、SR配信には80人強、と来れば
乃木坂はともかく
欅坂・けやき坂は「順当に〇〇坂46」に増強、となっても不思議はないじゃないですか。
そして企画倒れ、というかどこかの的外れな乗っかりにすぎない吉本坂46なんてお戯れは除き
ソニー・ミュージックレーベルズが3つの坂道グループを抱える、その環境がやっと整ったのだ、と。
「メンバーが泣く」のはボクだって見たくありませんが
泣く姿さえ正しく美しく気高い、それゆえの支持の累積と拡大という図を
乃木坂はずっと見せてきましたからね。
これは現在のひらがなけやきちゃんにも言えることだと思います。



さて!リードが異常に長くなりましたが!
そこで件の「小麦ちゃん」ですよ。
ボクはSHOWROOMという場/業者を一貫して胡散臭く思い信を置いていない者ですが、
8/14の第1配信での彼女との鮮烈な偶然の出逢いには
「乃木坂入り」前に熱を入れていた『ニコ生』で、光る素人生主の数々に出くわした時分の思い出や
『すイエんサー』で実質デビューを目撃した時のこじるり(小島瑠璃子)を想い起こさせられました。
それ即ち、おおやけとわたくしが乖離なく一体化していて
個人たる自分がそのまんまでパブリックな場で通用し、受容されるという理想の自然なアイドルネス。
『乃木坂って、どこ?』や『欅って、書けない?』でプロの手練れの芸人さんと各企画に
人間個人としての面白みを探り探りで引き出してもらう内にその魅力が開花していった
乃木・欅・けやきの各メンバーに
自分発信の無手勝流の数時間で一気に追いつきスタート地点に立つような破格の武。
推しメンはてち(平手友梨奈)あしゅ(齋藤飛鳥)という彼女、
ボクはもちろん、というかどっちかと言えば、乃木坂びいきの者ではあるものの
彼女をぜひ乃木坂へ!とはそれほど拘りません。
直近16(木)の19時からの配信でも ”平手さんとWセンターをやりたい” と公言する彼女ですしね。
第一志望と目していい欅坂に行くもよし、第二志望と目せる乃木坂に行くもよし、
はたまた年齢的に順当と言える、あるいは「ハッピーオーラ」繋がりでけやき坂に行くもよし、
はっきり言ってどの坂に行っても強力な戦力、そしてカンフル剤になるでしょう。
ツイッターでの尋常ならざる多さの言及を見ても
それぞれの坂ファンからの ”ぜひウチに” 言説と並んで、
”どこ坂に行っても応援する” ”小麦ちゃんを応援するのにその坂を追う/追い直すことにする” 旨の
アンビヴァレントかつ不思議ポジティヴな言説が見られます。
「わが坂かわいさ」からの引く手と同時に、小麦ちゃん自身の幸せと未来を祈る親心が目立つのです。
この天下の民の無条件の愛おしみを惹起する未知数のパワーは
欅・けやきを増員拡大するにつけても、乃木の次次世代をじゃっかし補充するにつけても
想定を超えるまでの「外」への訴求力を付け加えてくれるにちがいありません。



坂道シリーズのどれにも、今回の合同オーディションにも特に興味なかったという一般ツイッタラーが
小麦ちゃんの印象からよく挙げる名前は大友花恋ちゃん、西内まりやちゃん。
純朴日灼けおこちゃまに見えて、実は端正な目鼻立ち、Tシャツ姿でも分かるモデル適性体型。
配信を1分も観れば伝わる飾りげなくあけっぴろげで人懐っこい人当たりと
時に奥に垣間見える切実な希求。
“勉強も運動もできへんから期待されたことがなくて
アイドルとかそういう世界にいる人たちってキラキラしてるように見えるから
そうやって期待されて、その期待以上のものを出せるような人になりたい”
と視聴者に答えて志望動機を語る小麦ちゃんもまた
やはり乃木坂/坂道のメンタリティ伝統を自然に継承する正当派チルドレンです。
しばらくは内外に少なからぬ阿鼻叫喚を生み出しかねないとも覚悟の要ありな今回の新規加入劇ですが
ボク的には、この小麦ちゃんの発掘だけでも甲斐はあったと見越しているのでした。








  

  プライバシー ポリシー

コメントの投稿

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログ内検索
最新記事
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

乃木坂46関連過去記事
『生ドル』第25回2期生スペシャルに見る中田花奈の無償の愛 (15/06/15)
理知とぽんこつが瞬間瞬間に交錯する、『生ドル』で見せた2期生の武の器 (15/06/02)
愛し愛されて生きることのアート — かなりんの深謀遠慮と知的反射神経 (15/05/11)
愛し愛されて生きることのアート — 『生ドル』第25回に見るかなりんの神算鬼謀 (15/05/02)
2期生全員ではじめてのおつかいがもどかしくも愛おしいこと必至の『生ドル』第25回 (15/04/25)
あーちゃんはまだ2回も変身を残している — 赤ちゃん&お嬢さまな鈴木絢音 (15/04/18)
いつか世界を塗り替えるために — 優しさあれ、となーちゃん&まいまいは寡黙に祈る (15/04/14)
空から降る一億の愛、その誘惑をことわって (15/03/25)
愛に飢えてたら愛すればいいさ — そして飛鳥の奈々未愛はつのる (15/02/25)
愛されるよりも愛したいマジで — そして飛鳥の奈々未愛はつのる (15/02/22)
憧れから対等の関係へ — そして飛鳥の奈々未愛はつのる (15/02/15)
ビームしておくれ、2次元へ、とさゆりんは言うか? — 天然とリアルのはざまで (15/02/06)
ひとときの神々の黄昏 — せんばつは ちからをためている (15/01/30)
愛を乞う人から振りまく人へ — 鳳雛から鳳凰へ、静かに大きく羽ばたく飛鳥 (15/01/01)
ヲタ枠からの腕利きP ー 伊藤かりんの愛と献身(予告編) (14/12/22)
嵐を起こしてすべてを壊すの — 天下を笑わせ飼い馴らす佐々木琴子の愛の嵐 (14/12/02)
嵐を起こしてすべてを壊すの — まっさらの天下を打ち立てる佐々木琴子の天然の武 (14/11/24)
そんなことしか言えなくても — 伝説の京花に捧げる伝道の書 (14/11/10)
天然の皮をかぶった技巧派 — さゆりんの計り知れないお笑い戦術 (14/10/29)
驚くほどこども、驚くほど大人 — 佐々木琴子の理知と情 (14/10/10)
いつか世界を塗り替えるために — 乃木坂お絵描キストは理想郷の夢を見るか (14/09/17)
メンバーにはひたすらの「ありがとう」と「楽しかった」と「がんばって」を、そして「謝らないで」を (14/09/12)
コトコ・コトコ・コトコ!汝、奇襲に遭遇せしや? (14/09/04)
乃木坂派みんなでポジティブポジティブ〜! (14/08/29)
あの日観た『生ドル』の狂躁を君達はまだ知らない (14/08/22)
音がした 未来に思いを巡らせた後 奥深い所でどしりと落ち着く重い音 橋本奈々未の器の音 (14/08/17)
音がした 乃木坂ちゃんの器の音 (14/08/07)
導かれたんだよね、運命だったと思う、と乃木坂ちゃんは言った その2:かなりん編 (14/07/27)
この第2波の強さ これが乃木坂の軍かッ!、とEテレから天下がどよめく (14/07/17)
歌の話者としての存在感を増すまいまいに雄飛の時迫る (14/07/10)
こうして「君の名は希望」に次ぐ必殺の乃木坂ソングが生まれた (14/07/09)
乃木坂の叙情性を体現するムーヴィージェニック:なーちゃんとわか、激しく勇躍す (14/07/06)
最悪の「出」はいつまで (14/07/04)
たおやかな震える手で — まいまいのタフな優しさ (14/06/30)
生駒ちゃんの知らない生駒ちゃんの武器(14/06/21)
のっそり構えて突然に — 佐々木琴子の冷静と情熱のあいだ(14/06/16)
軽やかな自在のリテラシー — 佐々木琴子のおしゃまな知性(14/06/05)
無意識を言い訳にして — いくちゃんとななみんのもたらす理知とナンセンス論理の笑い(14/05/31)
飛ぶ鳥と書いて飛鳥、暴風雨を衝いて飛翔す(14/05/22)
運営は退いた、乃木坂派は勝った(14/05/14)
手を伸ばすことそれ自体の希望と美 — 思春期の表象としてのワカツキ(14/05/01)
「ナナミさん、辞めないでよ(ミサト風に)」と言えるとしたら (14/04/25)
運営よ、戦いは心胆にあるぞ(14/04/18)
浸食しに、と彼女たちは言う — 乃木坂植民地『生ドル』(14/04/13)
置き忘れられるロジック — エンジンなしの暴走機関車:かずみん(14/04/07)
生まれ育ったままで — さよならアキモティクス、と言えるその日まで その2(14/04/01)
みなさんが察していないであろうあしゅ(14/03/22)
強く儚いななみん(14/03/17)
ようつべの一角で「オラに元気を分けてくれ」を叫んだ乃木坂(14/03/11)
冬月流に「勝ったな」、と「気づいたら片想い」MVを観た乃木坂ファンは誰しも呟く(14/03/08)
「チームよねすけ」は幻と消えた — 佐々木琴子の不思議なこだわり(14/02/28)
何かを手放して そして手にいれる そんな繰り返しカナ? — 乃木坂組はヤワじゃねえ その1(14/02/25)
さよならアキモティクス、と言えるその日まで その1(14/02/24)
本人の美意識、他人の美意識、真の美への美意識(14/02/22)
導かれたんだよね、運命だったと思う、と乃木坂ちゃんは言った その1(14/02/16)
なーちゃんセンターに心臓を捧げよ、と生駒ちゃんは言った(14/02/13)
いえ、浸食してるんだわ — 少女世界からの剣、聖なる侵入(14/02/07)
鉄壁を目指した擦り合わせで別物に生まれ変わった『NOGIBINGO!2』(14/02/05)
上がった下がったなんでなんよーという乃木坂ファンの方々へ — ダブル5トップの可能性(14/01/30)
福神なんて飾りです。疎い人にはそれがわからんのですよ(14/01/27)
ライト・ヒア、ライト・ナウ、とゆったんは言った(14/01/25)
苦しく切ないことだらけの思春期の表象としてのワカツキ(14/01/18)
じっくり琴子を煮込んで女優(14/01/13)
ジェネラル・クールの凱旋 — 橋本奈々未、「バレッタ」で覚醒す(14/01/11)
地獄先生ななみん その2(14/01/03)
ちょっと遅れのクリスマス・プレゼント2本、フロム乃木坂(13/12/17)
地獄先生ななみん(13/12/13)
自分を捨てずただ乃木坂に身命を置いた奈々未先生の美はべらぼうに強く清らかだ!(13/12/04)
乃木坂46応援ブログ宣言に代えて(13/11/23)