華のあすか組は諦めるべきなのやも、もしくは再編の機にあるのやも知れぬ


同胞 家臣 一族 拠城
すべてが穿たれ 消え失せてゆく
だが
輩(ともがら)よ どうだ?
おまえに讃えられた錦は まだ曇りなき光を保っておろう  (馬超)
ー『蒼天航路』 その三百二十八 より



エントリ・タイトルに冠した「華のあすか組」というのは
ボクが願望を仮託して言ってるだけの、実在しない軍団です。
もう1年も前、というかまだ!?わずか1年前に
華のあすか組に俟たれる個の力の乱舞
個の帰るホームとしての乃木坂学園と華のあすか組の胎動
で、このコンセプトをぶち上げた時から、あまりに多くの逆方向の変化がその後あり
そこから「諦めるべきなのやも」というネガティヴ方向のエクスキューズを付けざるを得ませんでした。
しかし諦念に達する事は決して悪い事ではないですからね。
むしろ飛鳥ちゃん(齋藤飛鳥)はそういうツッツキを好む人でもありますし。



と言いつつボクは、「再編の機」のほうにまた懲りずに期待を懸けてしまいます。
いおり(相楽伊織)が卒業し、ひなちま(樋口日奈)がブーストを得てソロ仕事を増やし、
純奈(伊藤純奈)が舞台仕事に適性とやり甲斐を見出し、となった今でも
あしゅの笑いと言説の武に恃まれるものはまだまだ大きいはずなのです。
ごくフツーに順当に考えれば、今やまいやん(白石麻衣)なーちゃん(西野七瀬)と並ぶ
“乃木坂3大アイコン” となったあしゅを、選抜フィールドでしか使いたくないというのは
いかにも「運営」が採りがちな基本方針ではあるのですが、
ではさて、リソース配分/投入 > 順当な見越した成果、という回収パターンが
現在の拡大化した乃木坂マーケット、あるいは坂道マーケットで
それほど計画的に時系列・露出機会正比例型で続けていけるのか、というのは疑問に思います。
乃木坂46の21stシングル・センターの齋藤飛鳥、
10月5日公開の映画『あの頃、君を追いかけた』の主演女優の齋藤飛鳥、
それに付随しての露出機会で「今更ながら初めて気にした」という「一般」の人々が果たしているのか?
『JJ』’18年7月号から専属モデルの樋口日奈を紙面で、あるいは芸能ニュース・サイトで見て
「今更ながら初めて気にした」という「一般」の人々が果たしているのか?
キモヲタ・ドルヲタでありながら異様にアンテナが鈍いという珍奇な人でない限り
「ああ、また乃木坂さんね、乃木坂さんの快進撃の一端ね」で済ませてしまうのもまた
一般の人の普通のあり様でしょう。
女優の浜辺美波ちゃんに、白石聖ちゃんに夢中!という女ヲタさんたちからすればなおさら。
そのような絢爛たる倦怠と停滞の極みに求めるべきはむしろ
「もしかしたら今生きてるこの世界が地獄かもしれないし」で通りすがりの一般の人をも瞠目させた
かの橋本奈々未さんのような、破格の人格に依拠した言説の武なのではないでしょうか。



美しすぎて戦ではない......か!
そのような言葉を吐くものは この関羽の理で量ることはできまい
今 この劣勢の極みにわれらが求めるべきは そのような
まさにそのような異形の才か  (関羽)
ー『蒼天航路』 その百八十九 より



一方、飛鳥さんとも選抜仕事とも遠く離れたフィールドで
非乃木坂ファン・未乃木坂ファンをも含む世間の耳目をやにわに引いた
何度目かの謎の琴子(佐々木琴子)センセーションが6月7月に立て続けに起こりました。
6月13日、文化放送『レコメン!』の「女性アイドル顔だけ総選挙」での第2位獲得。
同24日、声優:豊田萌絵さんのラジオ番組『豊田萌絵のアイドル畑でつかまえて』の
ライヴ・イヴェント「さかもり」での佐々木琴子推しコマンドの発令にどよめくアニメ/声優ファン。
7月16日、前代未聞、撤収後の握手会会場から『SHOWROOM』の「のぎおび」配信、
さらに前週からの宛名なし宿題ツインテールを却下、さゆりん(松村沙友理)に身代わり依頼、
かつ出題者:美月(山下美月)に罰として(笑)筆記係を下命、の蛮勇。
そして駄目押しとばかりに、7月18日の『猫舌SHOWROOM』での
かりんちゃん(伊藤かりん)絢音ちゃん(鈴木絢音)との配信で指原莉乃氏超えの視聴者数歴代1位。
運営のウィン-ウィン営業とも乃木坂内序列とも無関係なところで
天下の民の面白がり好奇心を惹起する琴子の器の力ゆえのゲリラ的戦果と言えるでしょう。



これはボクの単純に主観に基づく好みの問題に過ぎぬのやも知れませんが、
看板ラジオ番組『乃木坂46の「の」』がフリーキーな爆笑回に欠けるものになって久しく思います。
過去エントリ:
わざとやってます感の魔術師 — 齋藤飛鳥の粋なアイディア伝染す
無礼講空間の魔術師 — 齋藤飛鳥の愛の合気道承伝さる
で、熱をこめて採りあげた10代目MC未央奈(堀未央奈)時の ’16年4/10の第158回の後、
飛鳥先生は第179回、第196回(いずれも未央奈MC)以降、『のの』に出演していません。
多分に勝手な願望として「次こそ純奈MC、今度こそさすがに純奈MC」と度毎に懸けていたボクですが
前例のない4クール連投の未央奈に続いたのは
11代目みりあ(渡辺みり愛)2クール、12代目さゆ(井上小百合)1クール、
13代目ひなちま(樋口日奈)3クール目に突入、という実際でした。
「なぜ2、3、4クール?」というのは客観的に見て(©︎理佐ママ)推しファンでも抱く疑問でしょうが
別段、未央奈・みりあ・さゆ・ひなちまのMCがどうのということではありません。
ただ、「運営」はどうも『のの』を
次なるラジオMC候補者に場数を踏ますOJTの場として利用する方向に舵をチェンジしたフシがあり、
加えて3期生&3期生、1期生&3期生というゲスト組み合わせも目立ちます。
もちろん、乃木坂の力というのは個の発露、及び特定の個&個による思いがけないハネにあり
3期生にとってその発掘が喫緊に必要であるのも宜なることですが、
正直、パフォーマンス自体を問うならば7代目あしゅMC、9代目きいちゃん(北野日奈子)MC時の
フリーキー&タブー・ブレイキングな面白みは失われて久しいと言わざるを得ないでしょう。
と、まあ、中立的なフェアネスを担保するような検証が長くなりましたが
次(望むらくは14代目、10月クールから)は純奈MC!
序列無関係にお戯れが盛り上がる、また、まだ組み合わせの妙の知られざるメンバー群をゲストに!
で手打ちとしましょうや、運営さん!



以上のことから(非論理的)、新生・華のあすか組が生まれるとしたら
その必須にしてキラーなコアは飛鳥・琴子・純奈、となるはずなのです!
そしてもちろん、そこに再集結するのはきいちゃん、みりあ
新加入もしくは再加入するのはてぃーちゃん(川後陽菜)、絢音ちゃん、りりあん(伊藤理々杏)
ってところでしょうか。
ちなみに、敢えてまいちゅん(新内眞衣)、未央奈、ひなちま等をここでは数えないのは
既に彼女たちにはその他のフィールドやタスクが立て込んでるくらいに十分なためです。



「おい、またか。純奈は分かるが、おまえはそうやっていつも牽強付会で琴子、琴子、琴子だなw」
という声も聞こえて来そうですが、ちがうんです、ちがうんですよ?
これは注意深いファンも、そしてそういうことには目敏いアンチのみなさんも気づいてることですが
さすがは「親友」だけあって、あしゅと琴子にはまたひとつただならぬ共通点があるからなのです ー
卒業してゆくメンバーに関してブログで語らない、という。
何かを書こうとすれば、何もかもを書かずにはいられなくなり
そうなれば多かれ少なかれ運営の「検閲」で弾かれるのであり
であれば当たり障りのないはなむけの言で済ませておくのが無難であり
だが本心からの言葉を十全に書けないのであれば、いっそ何も書かないほうが誠実なのではないか ー
2人に共通する頑ななまでの意志はおそらくそのようなものであり、
そうであればこそ、運営の意向に左右されない影の軍団:華のあすか組のコアに相応しいと思うのです。
泣けば心を洗い流してやがて笑えるはずなのに、心中に他者の無念をも抱え込んで忘れない。
あしゅにはななみん(橋本奈々未)の
琴子にはりさこ(矢田里沙子)、京ちゃん(米徳京花)の卒業が
ある種の諦念と、そこから逆説的に生じる硬く揺るぎのない意志をもたらしたのだと考えれば、
運営の掌中に収まらないところで静かに進行するゲリラ戦の御旗にはこの2人が最適格なのです。



そうして知った痛みが 未だに僕を支えている
「イマ」というほうき星 今も一人追いかけている
ー BUMP OF CHICKEN 「天体観測」より








  

  プライバシー ポリシー

コメントの投稿

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログ内検索
最新記事
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

乃木坂46関連過去記事
『生ドル』第25回2期生スペシャルに見る中田花奈の無償の愛 (15/06/15)
理知とぽんこつが瞬間瞬間に交錯する、『生ドル』で見せた2期生の武の器 (15/06/02)
愛し愛されて生きることのアート — かなりんの深謀遠慮と知的反射神経 (15/05/11)
愛し愛されて生きることのアート — 『生ドル』第25回に見るかなりんの神算鬼謀 (15/05/02)
2期生全員ではじめてのおつかいがもどかしくも愛おしいこと必至の『生ドル』第25回 (15/04/25)
あーちゃんはまだ2回も変身を残している — 赤ちゃん&お嬢さまな鈴木絢音 (15/04/18)
いつか世界を塗り替えるために — 優しさあれ、となーちゃん&まいまいは寡黙に祈る (15/04/14)
空から降る一億の愛、その誘惑をことわって (15/03/25)
愛に飢えてたら愛すればいいさ — そして飛鳥の奈々未愛はつのる (15/02/25)
愛されるよりも愛したいマジで — そして飛鳥の奈々未愛はつのる (15/02/22)
憧れから対等の関係へ — そして飛鳥の奈々未愛はつのる (15/02/15)
ビームしておくれ、2次元へ、とさゆりんは言うか? — 天然とリアルのはざまで (15/02/06)
ひとときの神々の黄昏 — せんばつは ちからをためている (15/01/30)
愛を乞う人から振りまく人へ — 鳳雛から鳳凰へ、静かに大きく羽ばたく飛鳥 (15/01/01)
ヲタ枠からの腕利きP ー 伊藤かりんの愛と献身(予告編) (14/12/22)
嵐を起こしてすべてを壊すの — 天下を笑わせ飼い馴らす佐々木琴子の愛の嵐 (14/12/02)
嵐を起こしてすべてを壊すの — まっさらの天下を打ち立てる佐々木琴子の天然の武 (14/11/24)
そんなことしか言えなくても — 伝説の京花に捧げる伝道の書 (14/11/10)
天然の皮をかぶった技巧派 — さゆりんの計り知れないお笑い戦術 (14/10/29)
驚くほどこども、驚くほど大人 — 佐々木琴子の理知と情 (14/10/10)
いつか世界を塗り替えるために — 乃木坂お絵描キストは理想郷の夢を見るか (14/09/17)
メンバーにはひたすらの「ありがとう」と「楽しかった」と「がんばって」を、そして「謝らないで」を (14/09/12)
コトコ・コトコ・コトコ!汝、奇襲に遭遇せしや? (14/09/04)
乃木坂派みんなでポジティブポジティブ〜! (14/08/29)
あの日観た『生ドル』の狂躁を君達はまだ知らない (14/08/22)
音がした 未来に思いを巡らせた後 奥深い所でどしりと落ち着く重い音 橋本奈々未の器の音 (14/08/17)
音がした 乃木坂ちゃんの器の音 (14/08/07)
導かれたんだよね、運命だったと思う、と乃木坂ちゃんは言った その2:かなりん編 (14/07/27)
この第2波の強さ これが乃木坂の軍かッ!、とEテレから天下がどよめく (14/07/17)
歌の話者としての存在感を増すまいまいに雄飛の時迫る (14/07/10)
こうして「君の名は希望」に次ぐ必殺の乃木坂ソングが生まれた (14/07/09)
乃木坂の叙情性を体現するムーヴィージェニック:なーちゃんとわか、激しく勇躍す (14/07/06)
最悪の「出」はいつまで (14/07/04)
たおやかな震える手で — まいまいのタフな優しさ (14/06/30)
生駒ちゃんの知らない生駒ちゃんの武器(14/06/21)
のっそり構えて突然に — 佐々木琴子の冷静と情熱のあいだ(14/06/16)
軽やかな自在のリテラシー — 佐々木琴子のおしゃまな知性(14/06/05)
無意識を言い訳にして — いくちゃんとななみんのもたらす理知とナンセンス論理の笑い(14/05/31)
飛ぶ鳥と書いて飛鳥、暴風雨を衝いて飛翔す(14/05/22)
運営は退いた、乃木坂派は勝った(14/05/14)
手を伸ばすことそれ自体の希望と美 — 思春期の表象としてのワカツキ(14/05/01)
「ナナミさん、辞めないでよ(ミサト風に)」と言えるとしたら (14/04/25)
運営よ、戦いは心胆にあるぞ(14/04/18)
浸食しに、と彼女たちは言う — 乃木坂植民地『生ドル』(14/04/13)
置き忘れられるロジック — エンジンなしの暴走機関車:かずみん(14/04/07)
生まれ育ったままで — さよならアキモティクス、と言えるその日まで その2(14/04/01)
みなさんが察していないであろうあしゅ(14/03/22)
強く儚いななみん(14/03/17)
ようつべの一角で「オラに元気を分けてくれ」を叫んだ乃木坂(14/03/11)
冬月流に「勝ったな」、と「気づいたら片想い」MVを観た乃木坂ファンは誰しも呟く(14/03/08)
「チームよねすけ」は幻と消えた — 佐々木琴子の不思議なこだわり(14/02/28)
何かを手放して そして手にいれる そんな繰り返しカナ? — 乃木坂組はヤワじゃねえ その1(14/02/25)
さよならアキモティクス、と言えるその日まで その1(14/02/24)
本人の美意識、他人の美意識、真の美への美意識(14/02/22)
導かれたんだよね、運命だったと思う、と乃木坂ちゃんは言った その1(14/02/16)
なーちゃんセンターに心臓を捧げよ、と生駒ちゃんは言った(14/02/13)
いえ、浸食してるんだわ — 少女世界からの剣、聖なる侵入(14/02/07)
鉄壁を目指した擦り合わせで別物に生まれ変わった『NOGIBINGO!2』(14/02/05)
上がった下がったなんでなんよーという乃木坂ファンの方々へ — ダブル5トップの可能性(14/01/30)
福神なんて飾りです。疎い人にはそれがわからんのですよ(14/01/27)
ライト・ヒア、ライト・ナウ、とゆったんは言った(14/01/25)
苦しく切ないことだらけの思春期の表象としてのワカツキ(14/01/18)
じっくり琴子を煮込んで女優(14/01/13)
ジェネラル・クールの凱旋 — 橋本奈々未、「バレッタ」で覚醒す(14/01/11)
地獄先生ななみん その2(14/01/03)
ちょっと遅れのクリスマス・プレゼント2本、フロム乃木坂(13/12/17)
地獄先生ななみん(13/12/13)
自分を捨てずただ乃木坂に身命を置いた奈々未先生の美はべらぼうに強く清らかだ!(13/12/04)
乃木坂46応援ブログ宣言に代えて(13/11/23)